限られた期間だけ貸したい分譲賃貸マンション需要がある

賃貸物件の中には、賃貸を目的として専用に造られた部屋だけでなく、転勤に伴い一時的に分譲賃貸マンションとして貸したいと考えているオーナーが少なくありません。しかし、一度賃貸借契約を結んでしまうと、賃借権を盾にして転勤が終わって戻ってきたときに退室してもらえないことがあります。そこで、最初から契約期間を定めて契約更新無しという条件で部屋を貸す方法があれば、転勤があっても単身赴任せずに家族で安心して転勤先へ移動できるわけです。転勤が終了したタイミングで確実に戻れるならば、マンションの賃貸借契約は家賃を多少抑えても構いません。あくまでも住宅ローンの支払いと部屋に誰も住まないことによる傷みを防止する意味から一時的に期間限定で賃貸に出す目的です。

定期借家契約なら原則として契約更新は無い

期間限定で契約更新なしという条件を容易にする方法として、定期借家契約という賃貸借契約方法があります。一般的に普通賃貸借契約は、契約更新をしなくても法定更新として自動的に契約更新が同等条件で行われ、一度借りると賃借権が発生します。一方、定期借家契約ならば原則として契約更新はなく、貸主と借主が合意した場合に限り新たに定期借家契約を結ぶことで契約期限を超えて住むことが可能です。このため、定期借家契約ならば貸主としては賃借権により明け渡して欲しいと思っても一度貸したら自分が住みたくなっても無理という状況を避けられます。そして、定期借家契約は予め契約期間を自由に決めることができるからこそ、貸したいと考えている期間を事前にしっかり定めた上で賃貸経営を計画的に行えるメリットがあります。